![]() | |||
配信元 | YNK JAPAN | 配信日 | 2010/03/17 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
事前情報大公開
株式会社ワイエヌケージャパン(本社:東京都中央区、代表取締役:崔 鍾玖、以下 YNKJAPAN)にて運営する歴史対戦オンラインRPG「天地大乱」では、3月24日に今年2回目のレベルキャップ開放をおこないます。
![]() |
2010年3月24日、今年2回目となるレベルキャップの開放がおこなわれる。1月にも、レベルキャップ開放が行われ、星(113?145レベル)の次ぎの段階である、尊(146レベル以降)が実装され、現在は4尊(149レベル)まで育成が可能となっている。そして3月24日、更なる高みへ挑むことができるように、現在の4尊から 8尊(153 レベル)へ上限が引き上げられる。
今回のレベルキャップ開放に伴い、装備やマップが追加されるのはもちろんの事、天地大乱をプレイしているユーザーが待ち望んだシステムも同時に実装されるとのことだ。今回の事前情報では、新システムの詳細はまだ未公開ということで、実装される装備やマップだけの公開となる。
【 実装される装備 】
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【 実装されるマップ】
新規追加マップは8種追加されることが決定した。マップの詳細については下記の表を参考にしてほしい。
闇血地:条件無しで入場できる共通マップ
碧照洞一階:条件無しで入場できる勢力専用マップ
碧照洞二階:条件無しで入場できる勢力専用マップ
闇の御霊舎五階:超境界符を使用することで入場できるマップ (人気のあるマップの続きとなるマップ)
闇の御霊舎六階:超境界符を使用することで入場できるマップ (人気のあるマップの続きとなるマップ)
神人島:修行符を使用することで入場できるマップ
幻道城(5-8尊):正規戦が実施されるマップ
緑山島(5-8尊):常時戦争が開催されるマップ
【 出現するモンスターのイメージ】
![]() | ![]() | ![]() |
なお、今後実装される新システムに関しては、まだ秘密とのことではあるが、今後新たな情報が入り次第、公開を行う予定となっている。今回のレベルキャップ開放は、単なる開放だけではなく、新システムの実装などを含め、今後を見据えたアップデートとなっているようだ。天地大乱が武神伝説というサブタイトルが付いたアップデートを開始してから、様々な点が変更され、改善されているため、今後の動向に注目してほしい。
▼ 新作 対戦MMO 『天地大乱』公式サイトはこちら
http://tenchitairan.gamecom.jp/
▼ 天地大乱GMブログ
http://tenchitairan.blog79.fc2.com/
▼ 武神伝説特設ページ
http://tenchitairan.gamecom.jp/WebEvent/2010/01_Uke/uke_100224.html
引用元:ローズ(Rose) 専門サイト